課外学習に行けた事がうれしかった

教育について

突然、行けるようになる?

先日、息子の学校で、社会科の課外学習授業がありました。

先生からは、公園で昼休憩をしますので、もし良かったら遊びに

きませんかと誘っていただいて、いってみました。

昼休みにいつも学校へ行き遊んでいるので、

公園休憩は大丈夫だと分かっていました。

その休憩後に、清掃センターへ見学があるので、来れたら来てみると

言うので、息子に聞いてみると、「行く」と言うので

バスのあとを付いて、清掃センターへ行ってみました。

時間長いし、途中退場かな

清掃センターへ付いてみたものの、

見学時間が長いので、恐らく途中で帰ってきてしまうのか

と心配しながら行かせてみました。

が、

なんと、最後まで見学できたではないでしょうか

そのことがうれしくて、とても幸せな時間になって

よかった。

あたりまえはあたりまえじゃない

普通に学校へ行っている家庭だったら

「今日、見学行ってきたよ」

に対してこれほど、うれしいという感情は

無かったのではないか。

そう思うと、普段学校へ行けないっていうこと

があった、おかげで

ささやかな事に感動できるのではないか

とおもい、

あたりまえは、あたりまえじゃなくて、

とても幸せなことなんだと、気づけて良かった。

また、息子もこの経験がのちに

自信につながり、良い方向へ行くことを

信じて見守っていきたいとおもう。

コメント