記録3

今まで気づいた事

久しぶりに今までいろんな事書いたノートを読み返したので残しておきたいことを

書いておこうと思う

今後、色々な問題があると思うが、問題があるってことは何かに挑戦してるってことだから、後に自分の力になるので楽しんでとり超えてほしい。

未来の自分が思い返したら「あの時大変だったけどあの経験のおかげで今の自分がある、ありがとう」と思える時が来る。

だから、今大変だけど、きっとこのあと良かったと思えるんだよなーって楽しんで

頑張ってね。乗り越えられないことは起こらないから。

だって自分で決めてきてるみたいだから。って分かっていてもなかなかに難しいんだよ。

これ、今の自分にも言うことなんだけどね。

読書が大切だとおもう

この歳になって色々始めなくちゃと言うことが出てきたから、他の人と同じ速度じゃ追いつかないから人より早く進むしか追いつくことができないので、若い内から色々な事を考えて行動した方がいい。人がやってるからじゃなくて、自分の頭で考える事を習慣にできたらいいかな。

だから、読書から知識を得て、自分の引き出しを増やしていってほしい。

アイデアは知識と知識が混ざって出来るものだから、まず知識向上の習慣化して。

で、物事を1片からみるのではなく、色々な角度から見てほしい。

良いことも悪いことも見方で変わるから。

あと、気づけた事とかノートなどに記録しておいて、適宜読み返してみると、

新たな発見があっておもしろいよ。

良い習慣を増やすといい

いまは、収入は弟たちと差が大きくあるけど追いつこうと思えるようになった事に感謝、感謝。なぜ今頃?って感じだよ。

でも、そこに捉われず、皆んながやりたい事出来れば、それが一番。

って、今頭から出た事をどんどん書いてるから文章として一貫してないけどかいておくね。

自分のパソコン起動面倒だから、iPadで寝る前に書く事が多くなってるので

押し間違えあるかも。

最後に習慣だけど、常にいい事で一杯な心にするように、人は、自分が考えるような人間になるから。とりあえず今日の分の記録はここまでかな

コメント